
ライザップとSIXPAD、どちらも魅力的なサービスや商品ですが、その効果はどちらも一長一短。
両方やってみた経験からすると、
ライザップで「正しいトレーニング方法」を身に付けてからSIXPADで「毎日のトレーニングの補助」をする。
のが一番理想的かな、と思っています。
つまりは・・・

といった感じです。
目次
まずはライザップで「太らないための知識と経験」を得る
ライザップに通うと、「太らないための技術」というものが身に付いてきます。
それは食事の摂り方だったり、トレーニングの仕方だったりするのですが、これが大げさじゃなく「一生ものの知識」になるんですよね。

ライザップで痩せるのは「トレーナーのおかげ」と思われがちですが、実際にトレーニングをしたのも、食事を変えたのも自分自身!
教わるだけじゃなくて、「実践した結果変わった!」という経験を得られることが、リバウンドしない生活を送るための土台になった気がします。
SIXPADで毎日のトレーニング効果を底上げする
ライザップに通い終わった後は、自力で体型を維持していかないといけません。
安価な継続プログラムもありますが、基本的には「自己管理」が大切になってきます。
ライザップに通った2カ月で「太らないための食事法」と「基礎代謝を上げるためのトレーニング法」が身に付くので、それを実践していく必要があるわけですね。
これをやらずに元の生活に戻ると、確実にリバウンドしちゃいます。
でも食事法はともかく、トレーニングってやっぱりキツイです。
特に、腹筋を鍛えるのはめちゃくちゃ大変。
腹筋って自宅ではなかなか強い負荷がかけられないので、しっかり鍛えるには相当な時間と労力が必要なんですよね・・・。
しかもトレーニングって、一度怠けて筋力が下がると「次はもっと負荷を上げなきゃいけなくなる」ので、毎日の継続が本当に重要!(女性の場合は特に)

ストイックな筋トレを習慣にするのはとっても大変なこと。
SIXPADを使ってトレーニングの負荷と時間を少なくできるのは、予想していた以上のメリットを感じました。
